ウイルスを検知した場合の対処方法についてご説明します。
エフセキュアがウイルスを検知した場合は、以下のようなダイアログが表示されます。
検知されたウイルスの対処の結果によって、様々なメッセージが表示されます。
検知したウイルスを自動的に駆除されることもありますが、対処をどうするかユーザに確認を行う場合もあります。
コンピュータの再起動を求める場合は再起動をお願いします。
主な対処方法は以下タイプがあります。
駆除 | 可能な限り、ファイルからウイルスを取り除きます |
削除 | ウイルスに感染しているファイルごと削除します |
隔離保存 | 感染しているファイルを、隔離保存フォルダに移動して、害を及ぼさないようにします。 必要に応じて隔離保存フォルダから、感染していると判断されたファイルを解除できます。 |
ブロック | 感染しているファイルのアクセスをブロックします |
ウイルスが検知されたファイルの確認を行う場合は、「詳細」をクリックしてください。
ファイルの場所、ファイル名、実施された処理を確認することができます。
以下のような場合は、ファイルの場所を確認のうえ、お問い合わせください。