Windows ファイアウォール設定について
このページではWindows OSの機能であるWindows ファイアウォールについて説明しています。
- コントロールパネルを開きます。ご使用のOSによって異なるため下記の表を参考にしていただきますようお願いします。
- 表示方法を[大きいアイコン]または[小さいアイコン]に変更します。
- [Windowsファイアウォール]もしくは[Windows Defenderファイアウォール]をクリックします。
- 接続済みのネットワークが[ゲストまたはパブリックネットワーク]になっている場合は、プライベートネットワークに接続しなおします。
参考:ネットワークの場所の変更手順 - [Windows (Defender) ファイアウォールを介したアプリまたは機能を許可]をクリックします。
- 許可されたアプリの一覧画面で、[設定の変更]をクリックします。
- 許可されたアプリおよび機能の一覧で、許可したいアプリや機能の[プライベート]または[パブリック]のチェックを入れ[OK]をクリックします。
- さらに詳細を確認したい場合は、[詳細設定]をクリックします。
- 表示された画面内の[受信の規則]もしくは[送信の規則]から設定内容を確認し、必要に応じて[新しい規則]から許可/ブロック設定を追加します。アプリ名でブロックになっている規則がある場合、そのアプリを使用する際に影響がある可能性があるため、既存の規則の設定をご確認ください。
Windows 7 | スタートメニューの[コントロールパネル]をクリック |
---|---|
Windows 8/8.1 | キーボードの[Windows]キーを押しながら[X]キーを押し、[コントロールパネル]をクリック |
Windows 10 | スタートメニューのアプリ一覧から[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]をクリック |






よく使用する機能 | 許可されたアプリおよび機能 |
---|---|
ファイル共有 | ファイルとプリンターの共有 |
リモートデスクトップ接続 | リモートデスクトップ |

